和合大樹– Author –
1999年生まれ。2歳から川崎市中原区で過ごす。東住吉幼稚園、今井小学校、今井中学校出身。大学では海外7か国を旅し、海外における市民の主体的な政治参加・地域参画に興味を持つ。帰国後、友人との起業で営業・広報・PRを学ぶ。
2021年1月に地域メディア「なかはらPR」を開設。同時期に、地元の友人と共に「かわさき若者会議」を立ち上げる。その他、様々な地域コミュニティに参画。
2021年9月からはYahoo! JAPANクリエイターズに参画し、地域クリエイターとして活動中。その他、川崎市が発行する「市政だより2021年11月号中原区版」の企画編集・取材・記事制作を担当。2022年4月から、川崎市環境審議会委員(任期2年)に就任。
-
【武蔵小杉】エリアNo.1家系はココ!昼は行列が出来る人気の「横浜ラーメン 渡来武」
今回は、東急東横線武蔵小杉駅を南口に出て、センターロード小杉に向かって歩くと右手にすぐ見えてくる「横浜ラーメン 渡来武 総本店」をPR!川崎市内の家系ラーメンの中で、私が最も愛してやまない家系ラーメンです! 券売機 【「渡来武」の”武”は「武蔵... 和合大樹 -
【武蔵小杉】「土鍋炊ごはん なかよし」の白米と明太子が美味すぎた
今回は、グランツリー武蔵小杉1Fに店を構える「土鍋炊ごはん なかよし グランツリー武蔵小杉店」をPR!創業40年を誇る恵比寿の名店が、遂に2021年3月20日に武蔵小杉にも上陸したという事で、行ってきました! ランチ時間帯の『なかよし』 【おかわり無料... 和合大樹 -
【武蔵小杉】「THE CITY BAKERY」でNY風のひと時を
今回は、武蔵小杉のグランツリーの中にお店を構える「THE CITY BAKERY グランツリー武蔵小杉」をPR!ニューヨーク発のカフェで、都内にも品川や銀座、中目黒などオシャレなスポットに展開されていますが、2021年4月28日のグランツリー武蔵小杉のリニューア... 和合大樹 -
【武蔵小杉】鮮度抜群コスパ最高の海鮮居酒屋「寿司を味わう 海鮮問屋 浜の玄太丸」
今回は、東急東横線武蔵小杉駅南口から徒歩1分の「海鮮問屋 浜の玄太丸」をPR! 【鮮度抜群!コスパ最高の海鮮居酒屋「浜の玄太丸」で、激安の海鮮料理を堪能 】 武蔵小杉駅前の複合施設としてKosugi 3rd Avenueが完成しましたが、その目の前にあるのが、... 和合大樹 -
【武蔵小杉】創業70年以上の安くて美味い大衆中華「大三元」
今回は、武蔵小杉駅北口から徒歩30秒の言わずと知れた老舗中華料理屋『大三元』さんを勝手にPR! 【創業70年以上!安くて美味い老舗大衆中華『大三元』 】 再開発で発展を続ける武蔵小杉駅前で、昔からずっと変わらない所と言えば、『中華料理 大三元』く... 和合大樹 -
武蔵小杉がアニメ「デジモンアドベンチャー:」の舞台となった理由とは
フジテレビで毎週日曜日朝9時から放送されているアニメ「デジモンアドベンチャー:」を皆さんはご存じでしょうか。このアニメ内で、主人公たちが住む町として描かれている「ムサコ」ですが、実は中原区の「武蔵小杉」が舞台となっているのです。地元の方々... 和合大樹 -
【武蔵小杉】創業73年の懐かしの町中華「中華食堂かどや」で王道中華を
今回は、武蔵小杉駅から徒歩2分という好立地に店を構える昔ながらの中華料理屋『中華食堂かどや』さんを勝手にPR!「昔からあるなあ」と漠然と思っていたのですが、なんと昭和23年創業という事で、今年で73年目の超老舗。武蔵小杉で愛される町中華です。メ... 和合大樹 -
中原区役所のシンボル?! 日本に数台しかない「幻の公衆電話」の正体に迫る!
中原区民であれば、一度は訪れた事があるであろう中原区役所。中原区役所を訪れると絶対に目に入るのが、緑色の屋根が特徴的な謎のオブジェです。多くの方は、区役所に何かしらの手続きの為に訪れているかと思うので、敷地内の謎の建造物に関心など持たな... 和合大樹 -
「かわさき若者会議」が高津区大蓮寺にて開催!川崎のU25に期待大!
4月18日、高津区の大蓮寺にて「かわさき若者会議」のキックオフミーティングが開催されました。興味のある方、これから参加したい方はこちらのTwitterアカウントまでDM or pr.nakahara@gmail.comまでメールを! 【かわさき若者会議って何? 】 集まったの... 和合大樹 -
川崎大空襲から76年 中原区の平和館では当時の記録展が開催
本日、2021年4月15日で「川崎大空襲」から76年となります。東京大空襲がどうしても有名なので、世間的に注目される事はあまりありませんが、地元ではしっかりと当時の記憶が伝えられています。 【川崎大空襲ってなに? 】 川崎市は太平洋戦争時、軍需産業... 和合大樹
-
【体験レポート】無料!武蔵小杉に突如出現したPCR検査センターの利用方法
武蔵小杉のイトーヨーカドー前、石橋ビル1階に突如出現したPCR検査センター。あれ、こんな所にPCR検査できる場所があったんだ、と思われた方も多いのではないでしょうか。今回は、「木下グループPCR検査センター 武蔵小杉店」の利用方法についてご紹介し... 和合大樹 -
「あんな鉄の塊ばっかり作りやがって!」武蔵小杉の地元民とタワマン住民の対立は本当?
2019年、武蔵小杉は「50年に1度の大雨」と言われた台風19号の甚大な被害に見舞われました。関東から東北を襲い、90名の死者をもたらしたこの台風によって、それまで人気の街として世間から注目を浴びていた武蔵小杉は、一瞬にして”水害の街”としてネガティ... 和合大樹 -
川崎市中原区の歴史 “徳川家の拠点” 人口増加率No.1エリアの成り立ちとは
川崎市中原区は、昭和47年(1972年)4月に川崎市が政令指定都市に移行した際に誕生した街です。川崎市のほぼ中央に位置し、区域の大部分は平坦部ですが、高津区や横浜市に隣接する井田エリアには豊かな緑の残る丘陵地が広がっています。東京都心部や横浜へ... 和合大樹 -
【武蔵小杉】エリアNo.1家系はココ!昼は行列が出来る人気の「横浜ラーメン 渡来武」
今回は、東急東横線武蔵小杉駅を南口に出て、センターロード小杉に向かって歩くと右手にすぐ見えてくる「横浜ラーメン 渡来武 総本店」をPR!川崎市内の家系ラーメンの中で、私が最も愛してやまない家系ラーメンです! 券売機 【「渡来武」の”武”は「武蔵... 和合大樹 -
【元住吉】特大コーヒーが大人気!モトスミのレトロカフェ「喫茶室いーはとーぶ」
今回は、東急東横線元住吉駅から約85mの所に店を構える「喫茶室いーはとーぶ」をPR!昭和の香り漂うレトロな喫茶店の魅力を存分にお伝えします。"ちょっと変わった容器"に入った特大サイズのコーヒーも必見です! 【「いーはとーぶ」 】 「喫茶室いーはと... 和合大樹 -
【2023年1月31日まで】最大20%還元!知らなきゃ損する「かながわPay」の使い方
■2022年1月17日付けで期限延長が発表ポイント付与期間:2021年10月25日~2022年4月30日ポイント利用期間:ポイント付与時点から2022年5月31日 ➡ 2023年1月31日(火)※記事内容に反映済み 皆さん、神奈川県内で買い物をすると最大20%還元を受ける... 和合大樹 -
「神奈川県で人気の駅」ランキング、TOP10に中原区から2駅ランクイン
>>無料広告掲載サービス・協賛企業の募集について 不動産情報サービスの「アットホーム」は、賃貸居住用物件においてPVが多い人気の駅をまとめた「アットホーム人気の駅ランキング 神奈川県編」を発表しました。この記事では、その中でもTOP10に選ばれた中... 和合大樹 -
【武蔵小杉】寿司のクオリティ高っ!駅前高層ビルで話題の海鮮居酒屋「七福 本店」発見!
ほぼ毎日、川崎市内で飲み歩いている「なかはらPR」編集長の和合大樹です!グルメ、イベントなど様々な地域情報を発信しておりますので、気になる方はフォローよろしくお願いします!>>なかはらPRのTwitter>>和合大樹のTwitter1分でサクッと読める記事... 和合大樹 -
【武蔵中原】しゃきしゃき食感が堪らないコッテリラーメン「明日香」
今回は、武蔵中原駅から徒歩1分の所に店を構える「らーめん 明日香」をPR!サラリーマンや学生には嬉しい、がっつり食べる事の出来るラーメン屋です。 らーめん明日香 【店内も店頭も色々な看板が・・・】 店の前に行くと、最初に抱く感想は「なんかごちゃ... 和合大樹 -
【元住吉】黒い天ぷらが名物!「そば 益々」の高級感漂う絶品十割そば
今回は、東横線元住吉駅からオズ通り方面に歩いて、綱島街道を渡った先にある隠れた名店『そば 益々』を勝手にPR!一見すると閑静な住宅街にしか思えないエリアに、ポツンとたたずんでいるお蕎麦屋さんです。高級感漂う入り口が目印! 入り口 【『そば 益... 和合大樹