和合大樹– Author –
1999年生まれ。2歳から川崎市中原区で過ごす。東住吉幼稚園、今井小学校、今井中学校出身。大学では海外7か国を旅し、海外における市民の主体的な政治参加・地域参画に興味を持つ。帰国後、友人との起業で営業・広報・PRを学ぶ。
2021年1月に地域メディア「なかはらPR」を開設。同時期に、地元の友人と共に「かわさき若者会議」を立ち上げる。その他、様々な地域コミュニティに参画。
2021年9月からはYahoo! JAPANクリエイターズに参画し、地域クリエイターとして活動中。その他、川崎市が発行する「市政だより2021年11月号中原区版」の企画編集・取材・記事制作を担当。2022年4月から、川崎市環境審議会委員(任期2年)に就任。
-
【武蔵小杉】「石臼挽きそば 石月」で味わう、香りを楽しむ国産挽きたて蕎麦
今回は、グランツリー武蔵小杉1Fに店を構えている、お蕎麦屋さん『石臼挽きそば 石月』を勝手にPR!本格石挽きそばを堪能する事が出来る隠れた名店です。 外観 【国産挽きたて蕎麦が味わえる『石臼挽きそば 石月』ってどんなお店?】 『石月』の一番の特徴... 和合大樹 -
【武蔵小杉】透き通る鶏出汁を味わう「らぁ麺 はやし田」こだわりの一杯
今回は、東急東横線武蔵小杉駅を南口に出て、センターロード小杉方面に歩くと見えてくる人気ラーメン店、『らぁ麺はやし田』を勝手にPR!新宿、池袋、横浜に続いて、遂に武蔵小杉に上陸した『らぁ麺はやし田』。出汁や麺、具材にこだわった絶品ラーメンを... 和合大樹 -
川崎市中原区の歴史 “徳川家の拠点” 人口増加率No.1エリアの成り立ちとは
川崎市中原区は、昭和47年(1972年)4月に川崎市が政令指定都市に移行した際に誕生した街です。川崎市のほぼ中央に位置し、区域の大部分は平坦部ですが、高津区や横浜市に隣接する井田エリアには豊かな緑の残る丘陵地が広がっています。東京都心部や横浜へ... 和合大樹 -
【中原区役所×かわさき若者会議】若者が「市政だより」を制作するプロジェクトスタート
7月15日(木)、中原区役所にて中原区に縁がある若者が集まり、区役所と若者が連携して地元を盛り上げていくプロジェクトがスタートしました!「なかはらPR」の代表である私(和合大樹)と区役所で連携して立ち上げに至ったこのプロジェクトついて、今回は... 和合大樹 -
【武蔵小杉】洗練された大人のカフェ「DANTE」で特別なひと時を
今回は、武蔵小杉駅近くのKosugi 3rd Avenueにある大人のカフェ&バー『DANTE COFFEE & COCKTAIL』を勝手にPR!武蔵小杉エリアで、最もオシャレで洗練されたカフェ&バーの一つです。 【洗練された大人のカフェ 『DANTE』 】 修行を積んだバリス... 和合大樹 -
【武蔵小杉】デートで使えるオシャレイタリアン食堂「PUBLIC HOUSE」
今回は、JR武蔵小杉駅南口から法政通り方面に歩いて3分の場所にある『PUBLIC HOUSE 武蔵小杉店』を勝手にPR!オシャレだけど、堅苦しくなくカジュアルで、普段のデートにうってつけのイタリアン食堂です。 【デートにオススメ!オシャレなイタリアン食堂『... 和合大樹 -
【武蔵小杉】具だくさんの海鮮パスタが味わえる「BISTRO HENDRY」
今回は、武蔵小杉の新しいシンボルKOSUGI 3rd Avenueのフードコートに店を構えるイタリアンビストロ『BISTRO HENDRY』を勝手にPR!オシャレで美味しいイタリアンが堪能できるお店です! 【海外の料理が大集結のFood Market 】 『BISTRO HENDRY』が入ってい... 和合大樹 -
目標はGAFA 現役東大生創業のAIを活用した広告サービス「With Drive」とは
スタートアップ企業と聞くと、なんとなくキラキラしたイメージがあり、渋谷でオフィスを借りてブイブイ言わせている人たち・・・と思っている方もいるかもしれません。しかし、ここ中原区にも、途轍もない可能性を秘めたスタートアップ企業がある事をご存... 和合大樹 -
【武蔵小杉】エリアNo.1家系はココ!昼は行列が出来る人気の「横浜ラーメン 渡来武」
今回は、東急東横線武蔵小杉駅を南口に出て、センターロード小杉に向かって歩くと右手にすぐ見えてくる「横浜ラーメン 渡来武 総本店」をPR!川崎市内の家系ラーメンの中で、私が最も愛してやまない家系ラーメンです! 券売機 【「渡来武」の”武”は「武蔵... 和合大樹 -
【武蔵小杉】「土鍋炊ごはん なかよし」の白米と明太子が美味すぎた
今回は、グランツリー武蔵小杉1Fに店を構える「土鍋炊ごはん なかよし グランツリー武蔵小杉店」をPR!創業40年を誇る恵比寿の名店が、遂に2021年3月20日に武蔵小杉にも上陸したという事で、行ってきました! ランチ時間帯の『なかよし』 【おかわり無料... 和合大樹
-
【体験レポート】無料!武蔵小杉に突如出現したPCR検査センターの利用方法
武蔵小杉のイトーヨーカドー前、石橋ビル1階に突如出現したPCR検査センター。あれ、こんな所にPCR検査できる場所があったんだ、と思われた方も多いのではないでしょうか。今回は、「木下グループPCR検査センター 武蔵小杉店」の利用方法についてご紹介し... 和合大樹 -
「あんな鉄の塊ばっかり作りやがって!」武蔵小杉の地元民とタワマン住民の対立は本当?
2019年、武蔵小杉は「50年に1度の大雨」と言われた台風19号の甚大な被害に見舞われました。関東から東北を襲い、90名の死者をもたらしたこの台風によって、それまで人気の街として世間から注目を浴びていた武蔵小杉は、一瞬にして”水害の街”としてネガティ... 和合大樹 -
川崎市中原区の歴史 “徳川家の拠点” 人口増加率No.1エリアの成り立ちとは
川崎市中原区は、昭和47年(1972年)4月に川崎市が政令指定都市に移行した際に誕生した街です。川崎市のほぼ中央に位置し、区域の大部分は平坦部ですが、高津区や横浜市に隣接する井田エリアには豊かな緑の残る丘陵地が広がっています。東京都心部や横浜へ... 和合大樹 -
【2023年1月31日まで】最大20%還元!知らなきゃ損する「かながわPay」の使い方
■2022年1月17日付けで期限延長が発表ポイント付与期間:2021年10月25日~2022年4月30日ポイント利用期間:ポイント付与時点から2022年5月31日 ➡ 2023年1月31日(火)※記事内容に反映済み 皆さん、神奈川県内で買い物をすると最大20%還元を受ける... 和合大樹 -
「神奈川県で人気の駅」ランキング、TOP10に中原区から2駅ランクイン
>>無料広告掲載サービス・協賛企業の募集について 不動産情報サービスの「アットホーム」は、賃貸居住用物件においてPVが多い人気の駅をまとめた「アットホーム人気の駅ランキング 神奈川県編」を発表しました。この記事では、その中でもTOP10に選ばれた中... 和合大樹 -
【武蔵小杉】エリアNo.1家系はココ!昼は行列が出来る人気の「横浜ラーメン 渡来武」
今回は、東急東横線武蔵小杉駅を南口に出て、センターロード小杉に向かって歩くと右手にすぐ見えてくる「横浜ラーメン 渡来武 総本店」をPR!川崎市内の家系ラーメンの中で、私が最も愛してやまない家系ラーメンです! 券売機 【「渡来武」の”武”は「武蔵... 和合大樹 -
【元住吉】特大コーヒーが大人気!モトスミのレトロカフェ「喫茶室いーはとーぶ」
今回は、東急東横線元住吉駅から約85mの所に店を構える「喫茶室いーはとーぶ」をPR!昭和の香り漂うレトロな喫茶店の魅力を存分にお伝えします。"ちょっと変わった容器"に入った特大サイズのコーヒーも必見です! 【「いーはとーぶ」 】 「喫茶室いーはと... 和合大樹 -
【武蔵中原】しゃきしゃき食感が堪らないコッテリラーメン「明日香」
今回は、武蔵中原駅から徒歩1分の所に店を構える「らーめん 明日香」をPR!サラリーマンや学生には嬉しい、がっつり食べる事の出来るラーメン屋です。 らーめん明日香 【店内も店頭も色々な看板が・・・】 店の前に行くと、最初に抱く感想は「なんかごちゃ... 和合大樹 -
【武蔵小杉】寿司のクオリティ高っ!駅前高層ビルで話題の海鮮居酒屋「七福 本店」発見!
今回は、武蔵小杉駅北口の駅前にある高層オフィスビル「武蔵小杉タワープレイス」の中に店を構える海鮮居酒屋「七福 本店」をPR!最近、地元でも安くて美味しいと話題のこちらのお店ですが、この日はランチを食べにふらっと訪れてみました。ちなみに、この... 和合大樹 -
【元住吉】黒い天ぷらが名物!「そば 益々」の高級感漂う絶品十割そば
今回は、東横線元住吉駅からオズ通り方面に歩いて、綱島街道を渡った先にある隠れた名店『そば 益々』を勝手にPR!一見すると閑静な住宅街にしか思えないエリアに、ポツンとたたずんでいるお蕎麦屋さんです。高級感漂う入り口が目印! 入り口 【『そば 益... 和合大樹