中原区民のストーリー– story –
中原区に縁があり、その中でも頑張って夢を追いかけていたり、活躍している人物を紹介していきます!
-
町や人とのつながりをつくり続ける理由。—「サトヴィカ・ヨガスクール」香耶さん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 武蔵新城駅... -
「いつでも何人でも誰とでも。」行ったら元気をもらえる、みんなの酒場。—『とり吉』日比野さん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 今回ご紹介... -
「子ども達が、のびのびと動ける場を。」日本一を目指す現役選手が等々力で陸上を教える理由
令和4年2月。冬の寒さが残りつつも、徐々に暖かくなりはじめた等々力緑地には、子ども達の賑やかな声が響き渡っていました。この日は土曜日という事で、毎週恒例の小学生向け陸上教室の開催日でもあります。川崎フロンターレを始めとしたスポーツチームを... -
商品は “気づき”。人と偶然がつくりだす、不思議なお店。—「灯台屋」まるおかさん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 北口から出... -
しっぽりもわいわいも、焼酎からイタリアンまで。—創ダイニング 「ばん菜」のぶんさん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 「ばん菜(... -
【コスギカレー×川崎のエンタメ集団・しるこもるげん】地元人気店のMV撮影の現場に潜入
8月7日(土)、武蔵小杉と新丸子の間に店を構える地元の名店『コスギカレー』で10周年記念MVの撮影が行われたのをご存じでしょうか。8月11日から8月15日まで、10周年記念感謝イベントを行っている『コスギカレー』ですが、実はそれ以外にもオリジナルMVま... -
”中原区が生んだ剛腕ピッチャー” 河原純一が歩んだ栄光と挫折の野球道
皆さんは、中原区にもプロ野球界で長らく活躍した選手がいた事をご存じでしょうか。今回は、中原区で生まれ、栄光と挫折の波乱万丈な人生を歩んだ剛腕ピッチャー・河原純一さんについて解説します。 巨人時代の河原純一さん (河原純一(巨人・中日の元投手... -
目標はGAFA 現役東大生創業のAIを活用した広告サービス「With Drive」とは
スタートアップ企業と聞くと、なんとなくキラキラしたイメージがあり、渋谷でオフィスを借りてブイブイ言わせている人たち・・・と思っている方もいるかもしれません。しかし、ここ中原区にも、途轍もない可能性を秘めたスタートアップ企業がある事をご存...
12