武蔵小杉– tag –
-
武蔵小杉で“ふらっと”楽しめる「青空個展てづくり市&フリーマーケット」開催―地域と繋がるハンドメイドマルシェ
5月28日(土)、武蔵小杉駅前のこすぎコアパークにおいて「青空個展てづくり市&フリーマーケット」が開催されました。中原区と連携している地域SNS「ピアッザ」が主催するこのイベントは、武蔵小杉周辺で活躍する作家さんのハンドメイド作品や、地元の... -
【こすぎの大学#113】給湯流茶道を伝授!武蔵小杉で茶室を作る?!
「こすぎの大学」について 2013年秋、武蔵小杉に新しい学び舎が誕生しました。「こすぎの大学」。ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”で... -
【武蔵小杉】新鮮アワビに旨味凝縮の北寄貝!地元の隠れた名居酒屋「海鮮山鮮」
今回は、武蔵小杉の市ノ坪交差点近くにひっそりと佇む海鮮居酒屋「海鮮山鮮」をPR!武蔵小杉の飲み屋街から少し離れた所にある為、地元の人でも行った事が無い人が多いのではないでしょうか。しかし、中原区に住んでいてココに行かないのはもったいない!... -
【5/19 先着80名】川崎市の女子高生が向河原で「子育て支援イベント」企画 食糧・日用品配布やお悩み相談も
「コロナ禍による生活環境の変化や悪化によって、お困りごとを抱えている子育て中のママさんをサポ―トしたい!」そうした思いで、桐光学園(川崎市麻生区)に通う女子高生3人が、市の社会福祉協議会やNECプロボノ倶楽部の協力を得て「子育て支援イベント」... -
武蔵小杉の家賃は都内より安いって本当?家賃相場から住みやすさまでわかりやすく解説
東京や横浜へのアクセスの良さから人気急上昇中の川崎市中原区。全国でもトップクラスの人口増加を誇る地域です。全21政令指定都市の中で3位の人口増加数を誇る川崎市において、最も人口が増加している行政区が中原区となっています。また、神奈川県下では... -
【令和4年版】神奈川県「住宅地の平均価格ランキング」川崎市中原区は何位?
国土交通省から公表された「令和4年地価公示」。今回はこれをもとに、川崎市中原区の住宅地平均価格は神奈川県内でどれくらいの高さなのかを探っていきます。 【神奈川県 住宅地の平均価格ランキング11~20位】 20位 横浜市戸塚区(1平方メートルあたり19... -
【武蔵小杉】子どもSDGsラボ大盛況!楽しくSDGsを体験できるイベントとは?
4月29日(金)、武蔵小杉住宅展示場にて「こどもSDGsラボ」が開催されました。このイベントは、「かわさきママのわ」というママさん団体が主体で運営しており、定期的に武蔵小杉や新百合ヶ丘、相模原などで開催しています。子ども達が楽しくSDGsを学べるワ... -
【4/29】コスギでやまめのつかみ取り体験?!楽しみながら学べる「こどもSDGsラボ」開催!
4月29日(金)11:00~16:00、今井上町の武蔵小杉住宅展示場にて「こどもSDGsラボ」が開催されます。これは、川崎市も積極的に推進するSDGsについて親子で実際に体験してもらう事で理解を促すイベントです。何と言っても今回の目玉は、川崎の水源・山北町か... -
【今週の中原おうちごはん#7】川崎×崎陽軒に、話題沸騰のバームクーヘン
「今週の中原おうちごはん」について 地元の飲食店さんとお客さんをマッチングするFacebookコミュニティ「中原おうちごはん」を運営する土倉さん(つっちー)が、グループ内での直近の投稿から気になる中原グルメを紹介するコーナー。参加者3,000人を超え... -
【こすぎの大学#112】武蔵小杉と中原おうちごはん―キーワードは「スグに行動!」
「こすぎの大学」について 2013年秋、武蔵小杉に新しい学び舎が誕生しました。「こすぎの大学」。ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”で...