中原区の居酒屋– izakaya –
-
【武蔵小杉】新鮮アワビに旨味凝縮の北寄貝!地元の隠れた名居酒屋「海鮮山鮮」
今回は、武蔵小杉の市ノ坪交差点近くにひっそりと佇む海鮮居酒屋「海鮮山鮮」をPR!武蔵小杉の飲み屋街から少し離れた所にある為、地元の人でも行った事が無い人が多いのではないでしょうか。しかし、中原区に住んでいてココに行かないのはもったいない!... -
【武蔵小杉】昭和43年創業!コスギの呑兵衛が集う昭和の酒場「弁慶」で乾杯
今回は、センターロード小杉に店を構える大衆酒場「弁慶」をPR!昭和43年創業ということで、古くから地元で愛されている居酒屋。昔懐かしの昭和の香りが堪りません! 看板 赤ちょうちんならぬ、赤い看板が目印の「弁慶」はまさしく昭和の居酒屋。看板のメ... -
【新丸子】白米が止まらない!手作り愛情料理が自慢の「旬処 味空間」でほっとするランチ
今回は、日医大側からイダイモールに入り、すぐ左に曲がった所に店を構える隠れ家的家庭料理店「旬処 味空間」をPR!中の様子が全く見えないので入るのを一瞬ためらいがちなお店ですが、だからこそ落ち着いて地元の人たちが食事を楽しむ居心地の良い空間と... -
【今週の中原おうちごはん#4】武蔵中原の低温調理オールスターズに小杉の隠れ家もんじゃ
「今週の中原おうちごはん」について 地元の飲食店さんとお客さんをマッチングするFacebookコミュニティ「中原おうちごはん」を運営する土倉さん(つっちー)が、グループ内での直近の投稿から気になる中原グルメを紹介するコーナー。参加者3,000人を超え... -
【新城マガジン#3】いつでも何人でも誰とでも。行ったら元気をもらえる、みんなの酒場。—「とり吉」日比野さん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 今回ご紹介... -
【新城マガジン#1】しっぽりもわいわいも、焼酎からイタリアンまで。—創ダイニング 「ばん菜」のぶんさん
「新城マガジン」について 「新城マガジン」では、武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。運営:新城WORK 「ばん菜(... -
【ふらっと新丸子】常連さんが暖かい!「魚ダイニングJin」で肉・魚・ワインにご満悦!
>>無料広告掲載サービス・協賛企業の募集について 今回の「ふらっとさんが行く」では、中原区新丸子東の人情溢れるオシャレダイニング「魚ダイニングJin」を紹介してくれています。※Youtube本編を見たい方は記事下へ 魚ダイニングJin 新丸子駅で待ち... -
「じねんじょ庵 武蔵小杉店」3周年記念!生ビールなど半額フェア実施中!更にフォロワー限定特典も
東横線武蔵小杉駅から徒歩3分の「じねんじょ 庵武蔵小杉店」が3周年を迎えたという事で、現在アルコール類の半額フェアを実施中です。内容は下記の通り。 生ビール 500円→250円角ハイ 390円→195円サワー類 390円→195円 生ビールが250円、レモンサワーな... -
【ふらっと武蔵中原】エリアNo.1のオシャレスポット「JOYs BAR」に行ってみた
今回は、ふらっとさんが武蔵中原の大人の社交場『JOYs BAR』を紹介してくれています! ※Youtube本編を見たい方は記事下へ リポートしてくれるのは今回もこの2人、ひなのさんとはづきさんです! ひなのさん&はづきさん さっそく、レポートしてもらいま... -
【武蔵小杉】駅近で本格もんじゃを味わえる「もんじゃ居酒屋 ののじ」
今回は、JR武蔵小杉駅北口から新丸子方面に歩いて徒歩3分で、本格もんじゃ焼きや、お好み焼きなどが楽しめる「もんじゃ居酒屋 ののじ」をPR!一見あまり目立たない所にあるお店ですが、地元でも人気のもんじゃ屋さんです。 『もんじゃ居酒屋 ののじ』の入...
12