生活お役立ち情報– lifestyle –
中原区で生活していくうえで、役立つ情報を発信しています。
これを見れば、中原区での生活が豊かで便利で、楽しくなります!
-
「3月11日は大切な人を想う日」防災絵本で考える川崎市での大地震、あなたはどうしますか?
2022年3月11日。東北地方を襲った未曽有の大災害、東日本大震災から本日で11年が経過しました。川崎市で日常生活を送っていると、震災の記憶は遠い昔の事の様に感じている方もいるかもしれません。しかし、多くの犠牲をもたらした東日本大震災は、戦争の記... -
武蔵小杉に出没!インスタ映えする「焙煎豆珈琲屋台」で至極のコーヒーを堪能
3月1日から6日まで、武蔵小杉周辺では「小杉が歩いて楽しい街になるための実験週間」と題して「Kosugi Lab. Week」が開催されています。この期間、武蔵小杉周辺では公共空間を使いこなす為の様々な取り組みがなされており、武蔵小杉はいつもより少し賑やか... -
中原区は地域コミュニティもDX!行政も活用する新感覚SNS「ピアッザ」ってなに?
中原区と言えば、再開発によってタワーマンションが次々と建設されて、人口増加を続ける地域です。区民の平均年齢は41.2歳であり、日本の大都市の中では最も若い自治体となっています。そんな中原区はいま、多くの自治体に先がけて「地域コミュニティのDX... -
お得で便利なブレーメン通り商店街のICカード「ブレカ」を使いこなそう!
皆さんは、「ICブレカ」ってご存知でしょうか。ブレーメン通り商店街で買い物する方は、既に持っている方や、お店で聞かれるから何となく知っているという方が多いんじゃないかと思います。実際、「ICブレカ」ってどんなカードで、どうやって発行するので... -
宮内地区の方に朗報!川崎市バス「溝05系」再編で宮内から武蔵新城が便利に
宮内地区にお住まいの方に朗報です。 地域の利用者の武蔵新城駅への新たなアクセスの確保や溝口駅への速達性の向上を目的として、小杉駅前と溝口駅前を結ぶ溝05系統の再編が行われます。 【】 溝05系統(小杉駅前~市民ミュージアム前・高津駅前~溝口駅前... -
【閉店】無料!武蔵小杉に突如出現したPCR検査センターの利用方法
2023年6月11日を持ちまして、こちらのPCR検査センターは閉店致しました。PCR検査を受けたい方は、かかりつけの病院または外来対応医療機関を神奈川県のホームページからチェックするようお願い致します。 武蔵小杉のイトーヨーカドー前、石橋ビル1階に突如... -
【最新版】武蔵小杉・新丸子・元住吉の人気プログラミング教室10選|費用や特徴をご紹介
>>無料広告掲載サービス・協賛企業の募集について 2020年度から小学校で必修化されたプログラミング教育にあわせて、子どもの習い事として人気の高まっているプログラミング教室。最近では、プログラミング教室に通うメリットの多さも相まって、小学... -
「まん延防止措置」に関する川崎市の情報まとめ|時短要請や人数制限など
【川崎市に「まん延防止措置」適用】 新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が2022年1月21日~2月13日に神奈川県内に適用されることが決まりました。対象区域は神奈川県内全域なので、もちろん川崎市も対象です。オミクロン株は感染力が強く、... -
【最新版】武蔵小杉・新丸子・元住吉の優良ホームページ制作会社厳選7社|強みや料金をご紹介!
>>無料広告掲載サービス・協賛企業の募集について 武蔵小杉・新丸子・元住吉エリアでホームページ制作会社・WEB制作会社をお探しの方に向けて、編集部をもとに、地元の優良ホームページ制作会社をご紹介致します。 こんな人は必見! ネットで検索し... -
【2023年1月31日まで】最大20%還元!知らなきゃ損する「かながわPay」の使い方
■2022年1月17日付けで期限延長が発表ポイント付与期間:2021年10月25日~2022年4月30日ポイント利用期間:ポイント付与時点から2022年5月31日 ➡ 2023年1月31日(火)※記事内容に反映済み 皆さん、神奈川県内で買い物をすると最大20%還元を受ける...