話題の情報をお届け!公式Twitterはこちら>>

【こすぎの大学 #109】川崎?若者?どんなイメージ?若者と「私と武蔵小杉の関わり方」を考える

kosugi1
  • URLをコピーしました!
「こすぎの大学」について

2013年秋、武蔵小杉に新しい学び舎が誕生しました。「こすぎの大学」。ここは、大人から子どもまで、武蔵小杉に住まわれている方、勤められている方、地元が大好きな方たちが集まる、自由で広く楽しく学んでつながる、“学び舎”です。一緒に、「武蔵小杉に関わる人を知る・語る・好きなる」を体験・共有しましょう。

2022年最初の授業は、1月14日(金)に開催されました。

テーマは、「ワカモノと共に武蔵小杉で挑戦する」です。

川崎市の若者団体、「川崎ワカモノLab」の羽賀優希さん(はがちゃん)・蛯原帆奈海さん(えびちゃん)が先生役として授業を行いました。

授業では、はがちゃん・えびちゃんから「川崎ワカモノLab」、通称「かわラボ」の紹介、川崎の若者たち、若者から見た川崎のまちと大人、活動する上で大切にしていることなどを伝えてくれました。

授業には高校生も参加し、多世代が交わる場になったと感じています。

【日 時】2022年 1月14日(金)19:28-21:15
【先生役】川崎ワカモノLab 羽賀優希さん(はがちゃん)・蛯原帆奈海さん(えびちゃん)
【場 所】リアル(中原区役所)とオンライン(zoom)のハイブリッド開催

目次

川崎ワカモノLab 羽賀優希さん・蛯原帆奈海さんのプロフィール

川崎市在住の大学生。川崎ワカモノLab共同代表。あだ名ははがちゃん・えびちゃん。

川崎市主催・NPOカタリバ運営の高校生向けまちづくりイベント「川崎ワカモノ未来PROJECT」の参加者を経て、運営を経験。

2021年4月に地域と若者をつなぐきっかけづくりを目指して「川崎ワカモノLab」を設立。普段はそれぞれ大学で、ランドスケープデザイン、スペイン語を学ぶ。

団体 note: https://note.com/kawa_lab_

お二人からのメッセージ

「ワカモノ」「川崎」と聞いてどんなイメージが浮かぶでしょうか?

今回は私たちの活動や、まちと若者と関わる上で大切にしているキーワードをご紹介するとともに、川崎の若者と、私たち若者世代から見た川崎のまちと大人についてお話します。世代関係なく、ともにまちを見つめ、ワクワクする在り方・未来を考え語り合う、そんな時間にできたらと思います。

こすぎの大学
こすぎの大学

授業風景

こすぎの大学の様子
①こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
②こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
③こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
④こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
⑤こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
⑥こすぎの大学の様子

ワークショップ

先生役の「川崎ワカモノLab」羽賀優希さん(はがちゃん)・蛯原帆奈海さん(えびちゃん)の話を聞いた後は、参加者同士でダイアログ。

テーマは「ワカモノや私たちの川崎や武蔵小杉での関わり方」。

人生100年時代、多世代が共生する時代の中で、若者と大人たちの役割や可能性、そして、自分自身の小さな一歩を紹介しました。

  • みんな“同”世代、“動”世代、“Do”世代
  • こすぎず、ゆるっと
  • ゆるい関係。関わりたい時だけ自由で強制されない。メンバーが固定されない。繋がり&自分の居場所。
  • 蕾を集め、咲かせよう地域の花
  • ゆるく、楽しく、元気よく、川崎
  • 世代交流を目的にした街づくり
  • 人と、街と、自分自身と、出会い続けていく。そのための一歩を今。
  • 若者たちを大人たちが見守る
こすぎの大学の様子
⑦こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
⑧こすぎの大学の様子
こすぎの大学の様子
⑨こすぎの大学の様子

※この記事は「こすぎの大学」より転載しております。オリジナル記事が読みたい方はこちらからご覧下さい。

kosugi1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次